ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

7/20(木) 5年 林間学習 1日目4 昼食

 気温28度。そよ風が吹き気持ち良いですが、ひなたはそれなりに暑いです。子どもたちは高原でお弁当をいただきました。
 外で食べる弁当は最高ですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木) 5年 林間学習 1日目3 開舎式

 宿舎に着いて、まずは開舎式を行いました。
 代表の子から、この林間をとても楽しみにしていたこと、お世話になりますがよろしくお願いしますということが伝えられ、全員で宿舎の方に「よろしくお願いします」と言いました。
 宿舎の方からも歓迎の言葉が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木) 5年 林間学習 1日目2 宿舎到着

 ほぼ予定通りに、宿舎である『プラトーこのはな』に到着しました。
 とても清々しい空気です。
 子どもたちはバスの中での会話を楽しみ、元気に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木) 5年 林間学習 1日目1 出発式

 昨晩の雷雨で、まちがきれいに洗われ、最高の天候のなか、5年生は林間学習に出発します。
 出発式では、代表の子からこの2泊3日の頑張ること楽しみにしていることを述べていました。
 早朝より多くの保護者の方々に見送っていただいて、子どもたちも元気に出発することができました。
 今日からの2泊3日は、このホームページで子どもたちの活躍を随時お知らせします。どうぞお楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(水) 1年 学級の様子

 1年生は小学校生活初めての通知表をもらいました。
 担任の先生から、通知表の見方を教わり、まじまじと見ていました。
 1学期よくがんばりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備(1-4,6年4限まで)(5年5限まで)
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)