今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

今日の様子です。その1

1年生は図書の時間でした。本が大好きな1年生は図書館もお気に入りの場所です。
2年生は体育の学習でボール投げの練習をしていましたよ。秋晴れの中、体を思い切り動かしていました。スポーツの秋ですね(^^)/
3年生は国語の学習中でした。聞き取りやすい声と読むスピードを考えて音読していました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月19日(木))

今日の給食は、ごはん、牛乳、焼き豚とワンタンの皮のスープ、鶏肉のチリソース焼き、切干しだいこんのごま辛みづけ、です。

今日の給食に使われている切干しだいこんには、食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べすぎを防ぎ、肥満を予防する働きがあります。

※「焼き豚とワンタンの皮のスープ」は、「ワンタンの皮」の個別対応献立です。
画像1 画像1

修学旅行 続き

タイムラグができました。
1枚目は宿舎から鳥羽水族館までのバスの車内の様子です。みんなで歌を歌って盛り上がりました。
2・3枚目は鳥羽水族館から鳥羽駅まで歩いて移動している様子です。10分ぐらいの道のりでしたが、天気も良くて青い海と空がとてもキレイでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰校式

森之宮小学校に到着しました。たくさんの保護者の方々、学校の先生方が出迎えてくれました。児童代表の司会で帰校式を行いました。校長先生のお話、同行してくださった先生方、カメラマンさん、看護師さんから感想をいただき、代表児童の挨拶があって、修学旅行が終わりました。たのしい時間、友達との大切な時間。楽しかったことをお家の方へたくさんお話してくれると思います。たくさんのお土産話を聞いてあげてください。

この修学旅行に関わってくださった旅行会社さん、Hotel&Resorts ISE-SHIMA のみなさん、志摩スペイン村「パルケエスパーニャ」、鳥羽水族館のスタッフのみなさん、カメラマンマッキーフォトさん、森之宮病院看護師さん、そして、保護者のみなさんにたくさんの感謝を。

今日はゆっくり休んで、また明日から、残りの6年生を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰路へ

楽しい時間もあっという間に過ぎました。これから森之宮小学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 4・5年生卒業式場準備
3/18 第45回卒業式
3/20 春分の日 祝日
3/21 給食終了

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会