★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★

3月14日「まとめの学習」《算数》【6年】

算数の時間、6年生が1年間のまとめの学習をしていました。

授業はいよいよ明日1日を残すのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日「ボールあそびうんどう」《体育》【1年】

穏やかな天気のもと、体育の時間に、1年生がサッカーボールを使って「ボールあそびうんどう」の学習を運動場でしていました。

ボールをける練習をした後、コーンとコーンの間にボールをけりこむゲームをグループ対抗で行い、

「はいったぁー!」
「あー、おしい!!」

と、子どもたちは大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日「あたたかな1日になりました」

今日は子どもたちが登校する時間ぐらいまでは気温が上がりませんでしたが、昼にかけて気温が上がり、ようやく“春めいた”感じのする1日になりました。

校庭にある花々も咲き始め、1年生が植えた“チューリップ”の球根も順調に育ってきています。

玄関には1年生が描いた、6年生へのお祝いの“お花”の絵が、色とりどりに咲いています。

校内に春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日「ちょっとひといき…」【6年・5年】

連日、卒業式の練習を頑張っている6年生、5年生。

今日は合同練習のあと、ちょっとひといき!

6年生vs5年生でドッジボールをしました!

今日は1年生とも遊んでいた6年生。

楽しい時間の中にも、ちょっぴり名残惜しさを感じ始めています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日「七輪体験」【3年】

昔の暮らしや道具について学習をしている3年生。

今日は運動場を使って、「七輪体験」をしました。

班ごとに七輪を使って火をおこします。

小さく丸めた新聞紙に火をつけ、割り箸、消し炭の順に火つけを行っていきます。

七輪の空気口からうちわで風を送ると、一気に炎が大きくなり火つきがよくなり、炭に火がうつっていきます。
七輪に手をかざすと、なんともいえないやわらかい温かさが伝わってきます。

ほとんどの子が「七輪初体験」でしたが、昔の人はこの「七輪」を調理・暖房など、日常生活の中で使っていたのですね。

「火つき」に時間のかかる班もあり、そう考えると今はスイッチ1つで火をつけることができ、便利な時代になったことが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 修了式、新入生歓迎の催し練習(1年)
3/22 春季休業

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ