春の生き物
4月26日(水)
3年生になって理科の学習が始まり、まずは春の生き物の様子について観察しカードにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校区を知ろう
4月26日(水)
3年生から社会科の学習が始まりました。 まずは校区の様子、そして天王寺区・大阪市について学習しています。 今日は校区地図で地図上での東西南北などについて学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() グラフや表を使って調べよう
4月26日(水)
4年生は、算数でデータをグラフや表に表し、そこからどのようなことが読み取れるか学習しています。 今日は、折れ線グラフの表し方について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえおの うた
4月26日(水)
口の形に気をつけて、文を読みました。 ありのこ あちこち あいうえお いしころ いろいろ あいうえお うしさん うとうと あいうえお えんそく えいえい あいうえお おひさま おてんき あいうえお みんなの前で発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よういは いいかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こくごの がくしゅうが はじまります。」 よういは いいかな たん たん たたたん よういが できたよ たん たん たかたん とても元気な声で言葉を言いながら、手拍子をすることができていました。 |
|