手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

かけがえのない時間

画像1 画像1
保健室横の掲示板に保健の先生が作った掲示物が貼ってありました。テーマは[もうすぐ卒業]です。中身はというと・・・、

・6年間で歯をみがいた回数(およそ4300回)
・6年間で息をした回数(およそ60万回)
・6年間で動いた心臓の回数(およそ2億5千万回)
・6年間でまばたきをした回数(800万回)
・6年間で眠っていた時間(およそ2年3か月)
・6年間で生え変わった歯の本数(およそ20本)
・6年間で伸びたつめの長さ(21cm)
・6年間でみんなで過ごした時間(かけがえのない時間)

最後の
6年間でみんなで過ごした時間の答えが[かけがえのない時間]っていうのが何とも言えないくらいいいですよね。プライスレスって感じで。
保健の先生、『教えてくれてありがとう』だね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、関東煮、きゅうりの梅風味、とら豆の煮物、牛乳、ごはん、でした。関東煮はそれぞれ一つ一つの具材にしっかりと味がしみ込んでいておいしかったです。きゅうりの梅風味はきゅうりを梅肉と米酢を使った調味液につけていて、さっぱりとした味に仕上がっていました。とら豆の煮物はふっくらとやわらかく、上品な甘さでした。

なにしよっか? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが最後のお楽しみ会で『なにしよっか?』と相談中です。先生からお楽しみ会について告げられると、子どもたちは『やったぁー!』と大喜びです。グループを決めたり遊びを考えたり…、さっそくお楽しみ会モード突入です。1年生なのでほぼ先生が主導で進めていかないといけないとは思いますが、子どもたちの主体性や発想は上手く引き出してあげたいですね。そういう経験の積み重ねが次へとつながっていくと思います。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝陽が眩しく降り注ぐ中、児童朝会を行いました。今日は3月11日です。今から13年前、東北地方で大きな地震と津波が起こり、大災害となったこと、また能登半島地震や阪神淡路大震災についてもふれました。同時に南海トラフ地震についても紹介しました。もしもの時は慌てずに身を守る行動を取ることが大事だと話しました。6年生の子どもたちには、『いよいよ6年生は小学校生活もあと5日となりました。落ち着いて心穏やかに過ごしましょう』と話しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、さごしのおろし醤油かけ、里いもと野菜の含め煮、菜の花のおひたし、牛乳、ごはん、でした。さごしのおろし醤油かけは生姜汁と料理酒で下味をつけて焼いたさごしに、みりんと醤油で味つけした大根おろしをかけています。ごはんにぴったり合います。里いもと野菜の含め煮は里いもがやわらかく煮られていて、味も染みておいしかったです。菜の花のおひたしは薄めのやさしい味つけで、旬の菜の花に春を感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式

学校評価

その他の文書