手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

卒業式の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちも卒業式に向けての練習を始めました。昨年度までは新型コロナウイルス感染症の影響により5年生の参加は見合わせていました。今年度からは5年生の子どもたちも在校生の代表として、卒業式に出席します。6年生のお兄さんお姉さんたちが立派に卒業証書を受け取る姿を見ておくことは、次に6年生となる5年生にとって、とても意義のあることだと思います。5年生の子どもたちもしっかりと練習して卒業式にのぞんでほしいと思います。

小ぎつねコンコン 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小ぎつねコンコン 山の中 山の中
草のみつぶして おけしょうしたり
もみじのかんざし つげのくし

小ぎつねコンコン 冬の山 冬の山
かれはのきものじゃ ぬうにもぬえず
きれいなもようの 花もなし

小ぎつねコンコン あなの中 あなの中
大きなしっぽは じゃまにはなるし
こくびをかしげて かんがえる

そろばん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の教科書に短い単元ですが[そろばん]の練習が載っています。昔はそろばんを習っている子がクラスに何人かいたものですが、最近ではほとんど見られません。そろばん教室自体の数が減ってきていると思います。これも時代の流れでしょうか。でも教科書には載っています。だからやっぱり大切なのでしょうね。先生が使う巨大そろばんもあります。子どもたちは一人一人そろばんを手にして、慣れない手つきで玉をはじいていました。結構、楽しんでいましたよ。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3月に入りました。今日の児童朝会では春の訪れを感じますねというお話と、改めて命の大切さについて話しました。自転車の乗り方や夜遅くまで遊ばないこと、携帯電話の正しい使い方や知らない人とつながらないことなど、いろんな場面で危険を察知したり安全な行動を取るようにしましょうと話しました。気持ちよく新学年を迎えられるよう、3月を大切に過ごしてほしいと思います。6年生の子どもたちには後10日なので、今までの小学校生活を振り返りながら気持ちを込めて卒業式の練習に向かってくださいと伝えました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、手巻きご飯、すまし汁、ダイスゼリー、牛乳、でした。手巻きご飯は牛肉のコチジャン炒めと鮭のカラフルそぼろを手巻き焼きのりでご飯と一緒に巻いていただきます。すまし汁は豆腐と野菜を中心に、しいたけの香りが効いていました。デザートのダイスゼリーはみかん味でサイコロ状をしているのでダイスゼリーといいます。今日のメニューは品数も多く『卒業お祝い献立』で、6年生の卒業をお祝いする気持ちが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式

学校評価

その他の文書