「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月15日 本日の給食
3月15日 6年最後の給食
3月15日 2年書写
3月15日 4年外国語活動
3月15日 姿勢体操
3月14日 本日の給食
3月14日 6年奉仕活動
3月14日 卒業式予行
3月14日 3年体育
3月14日 児童集会
3月13 日本日の給食
3月13日 3年作品袋作り
3月13日 イングリッシュタイム
3月13日 登校の様子
3月11日 本日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月13日 3年体育
3年生が体育「体つくり運動」をしました。フラフープやラダー、段ボール箱を使って、体を動かす楽しさや心地よさを味わいました。
6月13日 朝の様子
登校後、チャイムが鳴るまで待機している子どもたちが、校長室前に掲示している漢字クイズをしていました。また、休み時間には花の広場で1年生がなわとびにチャレンジしていました。
6月12日 本日の給食
献立は、鶏肉のこまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ご飯、牛乳です。
6月12日 6年授業の様子
家庭科「なぜ、食品を組み合わせて食べるのか考えよう」を学習しました。今日の給食献立を赤、黄、緑の3色食品群に分け、栄養のバラスを考えました。
算数は整数÷分数、真分数÷帯分数の計算の仕方を考えました。
6月12日 4年算数
4年生が算数「三角形をかこう」を学習しました。ものさしと分度器を使って三角形を書きました。
167 / 232 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:135
今年度:37239
総数:322725
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和5年度運営に関する計画
丸山小学校グランドデザイン
学校協議会
第2回学校協議会報告書
第2回学校協議会案内
第1回学校協議会報告書
第1回学校協議会案内
全国学力・学習状況調査
令和5年度『全国学力・学習状況調査の結果』公表分析シート
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
安全マップ
交通安全マップ
丸山小学校安心ルール
令和5年度丸山小学校安心ルール
学校だより
2月 学校だより
1月 学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
令和5年度の主な行事について
4月 学校だより
学校生活のきまり
令和5年度学校生活のきまり
携帯サイト