手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間、保健委員さんたちが各教室に行って「今月の保健目標」をアピールしてくれました。
 今月の保健目標は、(目を大切にきよう」です。「文字を書く時に机に目を近づけすぎていませんか?」「スマホやゲームをしすぎていませんか?」「目に優しい生活をしてください!」と話してくれました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・さごしのみぞれがけ・牛ひじきそぼろ・みそ汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

車椅子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、車椅子体験をしました。インフルエンザで一旦延期していた授業です。
 リハビリテーションセンターから車椅子をたくさんお借りしました。自分で車椅子に乗って、動かす体験をします。回ったり下がったり、段差をクリアーしたり。
 介助者の体験もします。段差に載せる方法や、後ろ向きになって坂を下りる練習など。

 今後、いろんな場面で必要になった時に、とっても役にたつ体験をしました!自信を持って介助のお手伝いができますね!

学年写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバム用の6年生全員の写真。
 並ぶところからですが、しっかり並んで、一瞬に全員が心を合わせることの難しさ。
 ようやくいい写真が撮れたようです!卒業時をお楽しみに。

発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、先日行った「まちたんけん」の班ごと発表会をしました。
 豊仁地域のいろんな所やお店などに行ったので、それぞれの発表内容も違っていて、みんな楽しく発表を聞いていました。
 大きな声でしっかりと発表できていました。こういう体験の積み重ねで、人前でもしっかりと話せるようになっていくんでしょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度卒業式
C-NET
3/20 春分の日
3/21 修了式・離任式
机・いす移動
給食終了
大掃除
3/22 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導