令和6年度もよろしくお願い申しあげます

いよいよ卒業式

「今年の1年生は少ないなぁ。」
そんなことを感じました、6年前の入学式でした。
しかし、6年経った今。クラス替えがなく、同じ仲間たちと小学校生活を過ごせたことは、この子たちにとって素敵な時間だったのだろうと感じます。

小さい体に重たいランドセルを背負っていた子どもたちも、立派に大きくなりました。
けれど、心の中は素直で可愛いらしいまま。

この1年、この子たちがリーダーとして活躍してくれたおかげで、学校全体が優しく、温かい雰囲気になりました。
この子たちのがんばりを、きっと次の学年が引き継いでくれることでしょう。
そして、鶴町小学校がいつまでも、子どもたちにとって、笑顔で安心して過ごせる場所であることを願います。

第100回、記念すべき卒業式。ぜひ子どもたちの巣立ちを温かく見守ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

卒業のお祝い

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業のお祝い

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業前の1時間

6年生は今日の5時間目、卒業前最後の時間に、みんなでけいどろをしました。
これまで育んできた仲の良さが伝わります。
卒業式、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

さごしは脂がのっていて、さっぱりとしたおろしじょうゆのたれがごはんにぴったりです。
菜の花のおひたしは、苦味が少なく食べやすいです。
煮物は、さといもや野菜がたっぷりでボリュームがあります。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式 スクールカウンセラー在校
3/19 ICT支援員在校
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式11:30下校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ