学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 国語科「漢字の学習」 6月27日(火)

 かぞえうたの教材を使って、漢字の学習をはじめました。一学期には、一から十までの漢字を学習する予定です。
 「一」という漢字は「いち」と読みますが、「一つ」と書くと「ひとつ」と読みます。送り仮名によって、読み方が変わるのは、一年生にはなかなか難しいことなのですが、教科書の詩の学習を通して、読み方にも慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミング教室 6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
旭区役所と大阪工業大学からたくさんの方々に来ていただき、プログラミングについて学習しました。
Ozobot(オゾボット)というプログラミングのロボットを使いました。紙にカラーペンで命令を描いていき、その上をロボットが動くという仕組みです。何度もチャレンジしたり、友だちと話し合ったり、集中して取り組む姿が見られました。また、タイムアタックも行い、道の間の空欄を自分でプログラミンし、誰が一番速くゴールにたどり着けるか競いました。
子どもたちは、「またやってみたい」「こんなに小さいロボットでもプログラミングができて驚いた」など、はじめての体験を楽しんでいました。
最後には、旭区長から、科学技術の進歩や可能性、SDGsについてお話をしていただきました。

2年2組の保護者様へ

いつもお世話になっております。明日の双方向オンライン学習に向けて、本日タブレットを持ち帰る予定でしたが、お子様にタブレットを持ち帰らせることができませんでした。ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。明日の下校時にお子様に持ち帰らせます。明日、急な接続となりますが、ご自宅で接続の確認をしていただくよう、お願いいたします。いきいき活動への参加のお子様は、学校で接続の確認をさせていただきます。なお、接続の際にご不明な点がありましたら、学校にご連絡ください。よろしくお願いいたします。

3年 算数科「表とグラフ」 6月23日(金)

 同じ数字を使ってグラフをかいても、1めもりの大きさが変わると、見え方がどう変わるのかを比べて考えました。
 
 「イのグラフちっちゃいな」「9くらい?」「くらいじゃアカンやん」「ちゃんとした数が分かるのはアのグラフやな」などと話し合った後、「1めもりの数が大きいと、正確な数が分からない」という意見が子どもから出てきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語科「Where do you want to go?」6月21日(水)

画像1 画像1
今日は、発音の練習をたくさんした後、Kahootというアプリを使って学習しました。国旗や英語を見ただけで、どこの国か分かるようになってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1〜5年はお休み)
3/19 児童朝会
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式(11:30頃下校予定)
集団下校

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール