子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

学習発表会リハーサル(2・4・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、2・4・6年の発表です。
2年は「ニャーゴ」の音読劇、4年は「ごみのゆくえ」と「くらしを支える水」の発表、6年は「平和のためにできること、平和だからできること」の発表です。
それぞれ国語・社会・平和学習で学んだことをしっかり発表できています。みんな堂々としていて声がよく響いていました。
23日の学習発表会を楽しみにしていてくださいね。

学習発表会リハーサル(1・3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から学習発表会のリハーサルをしました。第1部は1・3・5年の発表です。当日見ることができない2・4・6年が講堂に入って観賞しました。
1年は「サラダでげんき」の音読劇、3年は「あべのハルカスから見た大阪市」と「リコーダー奏」、5年は「平家物語の斉読」と「合唱・合奏」です。どの学年の発表もとっても上手でした。みんな学習発表会に向けて練習してきた成果をしっかり発揮していました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 なめこのみそ汁は、ツルツルとしたぬめりが特徴のなめこが入ったみそ汁です。

クイズです♪

 問題 なめこは何の仲間でしょうか。

  1.野菜
  2.きのこ
  3.魚   
答え

11/21 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)、今日の予定です。
学習発表会のリハーサルです。1・3・5年の発表を2・4・6年が、2・4・6年の発表を1・3・5年が相互観賞します。
5時間目は、城陽中学校の先生が出前授業で、6年生の子ども達に数学(算数)を教えに来てくださいます。

着々と2

画像1 画像1
画像2 画像2
 細かいところまで、チェックをしました。

 まずは、リハーサルがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業開始

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール