Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

ときわラジオ (放送委員会 1月16日〜)

画像1 画像1
 放送委員会は、1月16日(火)から期間限定で「ときわラジオ」という特別番組を放送しています。オンエアーは火曜日と木曜日の給食の時間で、5,6年各学級の放送委員が、クラスごとに1日ずつ担当しています。

 「ときわラジオ」は、常盤小学校の先生(1名)にスポットを当て、その先生のクイズを出したり、その先生のリクエスト曲を流したりする番組です。どの先生を取り上げるかは、放送委員が決めていて、担任の先生以外の先生から決めるルールだそうです。ちなみに、16日(火)は6年5組担任のS先生、18日(木)は5年2組担任のT先生が取り上げられていました。

 台本は、タブレット端末で作っていて、放送委員は端末を見ながら番組を進めていました。

 次回は、どの先生が取り上げられるのでしょうか。放送委員のみなさん、来週の放送も楽しみにしていますよ。

書き初め(3年2組 1月16日)

画像1 画像1
 5,6時間目、多目的室で書き初めをしました。

 いつもよりも長い半紙に「明るい心」と書きます。床に新聞紙や下敷きを敷き、習字道具を置いたら準備完了。

 いつもは机で書いているので、勝手が違ったかもしれませんね。子どもたちは、いつもと違う教室、いつもと違う雰囲気の中で、真剣に取り組んでいました。

ガンプラを組み立てよう(5年 1月12日)

画像1 画像1
 “ガンプラ”とは、“TVアニメ 機動戦士ガンダムのプラモデル”のことです。6時間目、1組と4組の子どもたちが、ガンプラのトライアルキットを組み立てました。組み立てたのは、「型式番号RX-78-2ガンダム」で、アニメで主人公のアムロ・レイが搭乗するモビルスーツ(人型ロボット)です。

 トライアルキットは、大阪・関西万博開催にちなんで、株式会社バンダイナムコホールディングスから、市内すべての小学校の5,6年生に配付されたものです。

 5年生のガンプラはイロプラ版(パーツに色がついている 本来のガンダムの色)で、6年生のはエコプラ版(リサイクル素材でできている 全身黒っぽい色)です。工具も接着剤も不要で組み立てることができるとのこと。ランナー(パーツがくっついている枠)は、プラスチックごみとして回収されることになっています。

 教室は、さながらガンダムの量産工場! 子どもたちは、説明書を見ながら組み立て、完成後はいろいろなポーズを作って楽しんでいました。

勇猛邁進!(4年 1月10日)

画像1 画像1
 いよいよ3学期が始まりました!

 3学期は登校日が約50日と、あっという間に過ぎ去ってしまいます。4年生一同、残り短い期間を全力で学び、遊び、楽しんで過ごしていきましょう!!

 始業式当日は、各学級で係を決めたり、レクリエーションをしたり、遊びを取り入れた学習の導入を行ったりしていました♪

冬の定番!(1月11日)

画像1 画像1
 小学校での、冬の体力づくりの定番と言えば、やっぱり「なわとび」! 各学級、体育の時間、なわとびに取り組んでいます。上の写真は6年生、下の写真は2年生です。

 引っかからずに跳び続ける、跳んだ回数を競う、技の練習などなど。寒さに負けず、頑張ろう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地