第70回 卒業式卒業式の日の朝の時程をお知らせします。 9:00〜9:10 5年生 登校 9:10〜9:30 卒業生 登校 9:15〜 保護者 受付開始 9:30〜9:40 保護者 講堂入場 当日の天気は良さそうですが、気温が低くなりそうです。 しっかり体調を整えて、当日を迎えてくださいね。 きっとよい式になります。 思い出と感謝を込めて最高の舞台作り![]() ![]() 5年生にとって、卒業式は先輩への感謝の気持ちを伝える大切な機会です。準備を通して、これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを再認識しました。教員も、卒業生が最高の思い出を残せるよう、5年生をサポートしながら準備を進めました。 準備を通して、5年生は6年生への感謝の気持ちを再認識し、最高の一日を送りたいという気持ちがより一層強くなりました。当日は、心を込めて歌を歌ったり、メッセージを伝えたりして、6年生の門出を祝います。 3月18日、心を込めて準備した舞台で、卒業生がそれぞれの夢に向かって新たな一歩を踏み出すことを、教職員一同心から願っています。 感謝の気持ちを込めて校内大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雑きんやほうきを手に、普段は掃除当番でもなかなか手が回らない場所を重点的に掃除しました。長年蓄積された汚れに悪戦苦闘しながらも、6年間お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めて、一生懸命に磨き上げました。6年生の努力によって、後輩たちは気持ちの良い環境で学校生活を送ることができます。 掃除を通して、これまで当たり前のように使っていた校舎の隅々に、多くの人の支えや努力があることを改めて実感した6年生たち。一層丁寧な掃除に取り組んでいました。 掃除を通して、6年間過ごした校舎への愛着や感謝の気持ちがさらに強くなったことと思います。 商店街たんけんの発表![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール交流会![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔でボールを投げる姿がたくさん見られ、楽しく体育の授業を締めくくることができました。 |
|