★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

幼小連携 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
幼小連携の一環として、4時間目に5年児童と桜宮幼稚園年長さんが運動場で凧揚げをしました。暖かくて活動はしやすかったのですが、風がないのが残念でした。
楽しい時間を過ごしました。
給食時間中に年中さんが、凧揚げを本校の運動場で行いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日
・おさつパン
・きのこのドリア
・トマトスープ
・りんご

ドリアは、きのこが苦手な児童もたくさん食べていました♪大変好評だってので、ぜひご家庭でも作ってみてください。粉チーズがこんがり色づく程度にカリッと焼いていただくと美味しいですよ。

『きのこのドリア』 4人分 ※( )は切り方です。

材料
精白米 40g
水 40g

ベーコン 32g (小口切り)
油 2g


たまねぎ 40g(細切り)
しめじ 40g(一口大)
エリンギ 40g(短冊切り)
マッシュルーム 20g

塩 1.6g
こしょう 0.1g


グリンピース 20g
生クリーム 12g
小麦粉(薄力粉) 12g
牛乳 84g

粉末チーズ 5.2g
パンこ 1.2g



『作り方』
1,米はぬるま湯につけ、30分以上置き、湯をきる。小麦粉はふるって、弱火で色づかないようにからいりする。
2,ベーコンはからいりし、油を加え、★の野菜を順にいためる。
3,いたまれば、湯、米を加えて煮立てて、塩、こしょうで味付けする。■も加える。
  (食べて米に火が通っていればOK)
4,耐熱皿に入れて、混ぜ合わせた粉チーズとパン粉をふる。
5,230度 10〜15分焼く。(粉チーズがこんがり焼けたら完成!)

『総合的な学習の時間の時間 4年生』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間には、パワーポイントを使って都道府県について調べています。来週には、それぞれの都道府県の魅力を発表していきます!どんな発表資料ができたのか楽しみです!

団 5年生 『飛行』

画像1 画像1
画像2 画像2
用紙にあった文字の大きさ!難しい漢字でしたが、とても上手^_^

ラフアンドピース「ソフトバレーボール」6年生

画像1 画像1
今日は、ソフトバレーボールで試合をしました。ボールが繋がると楽しいですね^_^ナイスゲームでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第117回卒業式
3/21 給食終了(1〜5年)・大掃除
3/22 修了式・机椅子整備
祝日
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

事務室より