2月8日福祉学習 4〜6年生
4年生は車椅子体験、5年生は手話、6年生は認知症について学びました。 4年生は、車椅子を押す人は乗っている人に「曲がりますよ」「スピードは大丈夫ですか」と声をかけることができていました。乗っている子が押している友だちに「(車椅子を押す)センスあるわ。いい感じ。」とずっと褒めている姿を見て、やさしい心が育っているなと感動しました。 5年生は、耳が聞こえない人は、自転車のベルや車のクラクションが聞こえないので、周りをよく見ていることや、手話のスピードがとても速いことを知りました。「おはようございます」、「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」の手話や、自分の名前を手話で表現しました。 6年生は、認知症についての話を聞いたり、寸劇をとおして、認知症の人にどのような声をかければよいかを学んだりしました。
2月8日の給食
今日の献立は
・たらフライ ・うすくず汁 ・ほうれんほうのおひたし ・ごはん ・牛乳 です。 たらは、雪のように白い身が特ちょうです。 給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。 2月7日3年生 紙版画
3年生は鬼を紙版画で表現しました。どの鬼も個性豊かで見ていて楽しくなりますね。
2月7日の給食
今日の献立は
・チキンレバーカレーライス ・きゅうりとコーンのサラダ ・スイートポテト ・牛乳 です。 スイートポテトは、さつまいもにさとうやバター、牛乳、クリーム、卵などを使って作られます。 今日の給食にはじめて出るスイートポテトは、バターや牛乳、クリーム、卵を使っていないスイートポテトです。 2月6日 みかん狩り
1年生から4年生が地域の方と一緒にみかん狩りをしました。子どもたちは、「楽しかった」「食べるのが楽しみ」「持って帰ったらおばあちゃんが喜ぶと思います」など感想を言っていました。今の2年生は、1年生の時にみかん狩りの経験があり、先日の給食で出たいよかんをたくさんおかわりしていました。自分で収穫することで喜びとなり、みかんを食べるのが好きになったようです。
|