本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

今日の給食

6月15日の給食は「ウインナーのケチャップソース」「スープ」「キャベツと三度豆のサラダ」です。コッペパンはアプリコットジャムでいただきました。
画像1 画像1

「光まつり」6年2組のお店

お店の紹介のラストで、6年2組の「あなたのおでこは何ですか?」です。これも今までなかったお店です。裏返っているカードを引き、見ないでおでこにかかげます。グループの子にはカードの言葉が分かります。カードを引いた子がグループに質問をしていき、当てるゲームです。これもなかなか難しく、頭を使う内容でした。
「光まつり」はそれぞれとても工夫されたお店で、みんな助け合ってお店巡りをして、とても充実したものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」6年1組のお店

6年1組は「たからさがし」です。今までなかった内容のお店です。砂が入ったペットボトルがあり、それと同じ重さのペットボトルをさがす内容です。水が入っているペットボトルが何本もあり、全部重さが違います。大人でもむずかしいゲームで、重さの感覚を手で感じて探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」5年生のお店(その2)

5年生のもう一つのお店は「しゃてき」です。割りばし鉄砲で的を当てるゲームです。みんな慎重に狙いをすませて的を狙っていました。上級生が下級生の鉄砲に輪ゴムをかけてやるなど、優しい場面がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」5年生のお店(その1)

5年生は2つのお店を出しました。まずは「スパイゲーム」です。教室内に張り巡らされたスズランテープに体が触れずに進むゲームです。腹ばいになりながら進む子もいましたが、大人にはとても難しいゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 修了式(A5)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室