1画を大切に(3年生)
3年生は習字で「一」の字を書きました。「筆を立てる」ことを意識して書いていました。横の「一」に続いて縦に書く練習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長さの単位を知ろう(2年生)
2年生は先週、cmの単位を習いました。「3cmと少し」など、cmだけでは正確な長さが測れないので、mmの単位を習いました。ものさしでmmの目盛りを確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係活動の掲示物を作ろう(1年生)
1年生は学級の係を決め、その掲示物を作りました。係の名前とメンバーを画用紙に書き、その係にふさわしい絵を貼っていきました。とてもわかりやすいきれいな掲示物ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月26日)
今日の給食は、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんごのきな粉がけです。豚丼は子どもたちに人気の給食です。もりもり食べていました。白玉だんごも、きなこがほんのり甘くてとても美味しかったです。
![]() ![]() PTA役員会
5月25日(木)19時より役員会を開催しました。今年度の予定の確認や連絡を先生方と共有し、有意義な時間となりました。新型コロナウイルス感染症による自粛も解除されつつあり、様々な行事が開催できれば嬉しいです。
新年度のスタートから早2か月が過ぎますが、子ども達が楽しく過ごせるよう、役員一同、見守っていきたいと存じます。今後共、PTA活動にご理解とご協力を頂きますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|