TOP

学校の様子


画像1 画像1
画像2 画像2

☆11月2日(木)の給食☆

献立は、関東煮・はくさいの甘酢あえ・みかん・ごはん・牛乳でした。

関東煮は、鶏肉・うずら卵・ごぼう平天・じゃがいも・こんにゃく・あつあげ・にんじん・だいこんを使用しています。関東煮は、【うずら卵】の個別対応献立となっており、卵アレルギーの児童は、うずら卵が入っていないものを喫食しています。

みかんは、熊本県産のもので甘くておいしかったです。
画像1 画像1

学校の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月1日(水)の給食☆

献立は、体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き・ほくほくさつまいもみそ汁・ピリッとひき肉きんぴらごぼう・ごはん・牛乳でした。

この献立は、学校給食献立コンクール最優秀に選ばれた献立で、大阪市の小学生が考えたものです。
献立のねらいは、『少し寒くなる時期に、風邪をひかず、体を温め、元気に過ごせる献立』です。

体ポカポカ鶏肉のしょうが焼きは、しょうが汁とにんにくがきいていて、パンチのある味つけになっていました。
画像1 画像1

☆10月31日(火)の給食☆

献立は、牛肉の香味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ・はくさいのピクルス・コッペパン・バター・牛乳でした。

ほたて貝とトマトのスープスパゲッティは、生のトマトを使用し、にんにくを香りよくいため風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みを出しています。
児童に好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式 12:05下校開始、給食はありません。

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針

「全国学力・学習状況調査」の結果