すべては子どもたちの笑顔のために!

【1年生】生活科 桜の木の葉っぱ

正門には大きな桜の木がありますが、生活科の学習で桜の姿の移り変わりを見てきました。

秋見つけの祭に「桜の葉っぱはずっと残るんだよ!」
という意見がありましたが、、

もう、葉っぱは無くなりそうです!

この後なくなったら、桜の木はどう変わっていくのかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

明日の職業体験に向けての計画を立てています。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「体力づくり優良校」に選ばれました!

本校が、「令和5年度 体力づくり優良校」に選ばれ、大阪府教育庁より表彰されました。

体力づくり・体力の向上に向けて、学校全体で研究や教育活動に取り組んだ結果、大阪市唯一の表彰校に選んでいただきました。

これからも前向きに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭との双方向通信授業

午後からは双方向通信でした。
学校と家とでオンラインでつながりました。

学級休業等で双方向通信授業ができなかった学級の子どもたちは、次の機会まで待っていてくださいね。
画像1 画像1

1月30日(火)給食

 今日の献立は、

〇さごしのしょうゆだれかけ
〇とうふのみそ汁
〇水菜の煮びたし
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/19 祝日講話(春分の日)
大淀ピカピカ大作戦 
標準服販売(14時〜16時)
3/21 修了式 作文発表(1・2年生代表児童)
5時間授業
3/22 春季休業

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times