今週はあいさつ週間です。
TOP

高見小学校 マスコットキャラクター決定!!

1学期から募集をしていたマスコットキャラクターが決定しました。

「たかみちゃんです」!!

たくさん応募があった中から、それぞれいいところを集めてたかみちゃんが完成しました。
総勢9人のアイデアが集結です!
今日の児童朝会で 発表をしました。

詳しくは、職員室前の掲示を見てください。

地域・保護者の皆さんもたかみちゃんをよろしくお願いいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペッパーで理科クイズを作ろう!

理科の学習でプログラミングを行いました。

ペッパー君を使って、クイズをするプログラムを考えました。
音の出し方、動きのつけ方、楽しみながら取り組んでいました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習(5年生)

習熟度別少人数学習を行っています。
3クラスを4つに分け、それぞれの習熟度にあったクラスで学習をしています。

今日の単元は「表を使って考えよう」です。
パソコンを使って考えるクラス。タイルの図を使って考えるクラス。
先生と一緒に表を完成させ考えるクラス。
それぞれに合った考え方で、解決をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年生)

国語の公開授業を行いました。

2年生「手紙」の読み取りです。
この物語は、手紙をもらったことがないがまくん、それを知ったかえるくんが心温まる手紙を送る、とても素敵なお話です。
手紙を待つががまくんと手紙を送ったかえるくんの気持ちを考えました。
2人の幸せな気持ちが子どもたちにしっかりと伝わったと思います。
画像1 画像1

ステップアップ教室

水・木・金の放課後、ステップアップ教室を行っています。

それぞれの学年が決められた日に、放課後学習を行っています。
少しずつですが、この積み重ねが学力向上につながると思います。
子どもたちみんなが、学習している内容がわかり、「学習が楽しい!」という学校を目指しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式(11:30頃下校)
3/23 春季休業(新2〜6年〜4月7日(日))

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動