威風堂々
5年2組で音楽科の時間に「威風堂々」のリコーダー演奏の練習をしていました。卒業を祝う会で披露するようで、6年生への呼びかけの言葉から始まります。6年生が気持ちよく卒業できるように、今までお世話になった感謝の気もちが伝わるように、一所懸命練習していました。
電流計の使い方
5年1組では理科「電磁石のはたらき」について学習しています。電磁石の力を強くするにはどうしたらいいかを実験します。予想では「電池の数を増やす」「コイルの巻き数を増やす」が出ました。
実験の前に、回路に流れる電流の大きさを調べる器具「電流計」の使い方について学んでいました。 計算チャレンジ
6年生は計算チャレンジに取り組んでいました。帯分数や小数が混じった分数の四則計算、あまりを求める小数のわり算など、難問が並んでいます。
できた児童は先生の前に並んで採点してもらいます。小学校最後の計算チャレンジ、力を出し切れたでしょうか。 3月6日(水)の給食
3月6日(水)の給食は、ごはん・牛乳・関東煮・きゅうりの梅風味・とら豆の煮ものです。関東煮は、うずら卵の個別対応食になっております。
関東煮は、たくさんの具が削り節の出汁でしっかり煮込まれているので、各食材に深い味が染みていました。。きゅうりには、梅エキスで味付けされていて食べやすくなっていました。とら豆は、豆の模様が虎柄に似ているので、このような名前がついています。煮込むことで虎柄は薄くなりましたら、味の方は深く美味しくなっています。 今日もごちそうさまでした。 1年 食に関する指導
入学して約1年。
これまで給食や栄養について、いろいろな学習をしてきました。 給食の準備は素早くできるようになり、苦手なものも少しずつ食べられるようになりました。 2年生でもしっかり食べて、元気な体をつくってほしいと思います。 |
|