あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。

感嘆符 2年生イモ掘りその1

10月11日、秋晴れの晴天の下、2年生がイモ堀です。
5月中旬に植え付けたサツマイモ、5か月間栽培を行い、今日収穫です。
イモが採れるたびに児童の大歓声が沸きおこりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年生イモ掘りその2

最後は、スコップを使って掘り出します。
大収穫!
段ボール箱7個の収穫です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年生ダイコン植え付け!

10月10日、先週の1年生に続いて、3年生が100本のダイコンを植え付けました。およそ60日で収穫です。ということは、12月10日前後かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 4年生社会見学その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日、4年生の社会見学です。JR塚本駅から大阪駅へ環状線に乗り換えJR福島駅下車。大阪市立科学館へ向かいます。

まずは、館内の見学。見るもの興味深々です。体験コーナーも沢山あります。

感嘆符 4年生社会見学その2

館内の見学の後は、弁当タイム!
その後、プラネタリウムです。
宇宙の神秘と星座の美しさを堪能しました。

上、中:科学館前の広場でランチタイムです!

下:ここからプラネタリウムへ入場です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31