TOP

学習参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、総合で「校則の見直し」に取り組んでいます。今まさにタイムリーな話題ですね。来年は最高学年ですから、学校全体のことを考えて、ぜひ自分たちの力で学校改革を進めてください。
5年2組は、プログラミング学習で、ロボットの動きを制御するプログラミングを考えています。安全な社会を実現するためには、どんな開発が必要か、子どもでもしっかりと考えることは大切ですね。

学習参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、これまでの自分自身の成長を振り返り、お世話になったお家の方に感謝の気持ちを伝えます。
一人一人気持ちを込めて感謝の気持ちを伝えたり、将来の夢について語ったりする姿に頼もしさを感じました。

学習参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間のテーマは多様性だそうです。自分たちの生活の中にある様々な違いに目を向けて、受け入れ尊重すること態度を身につけます。2学期は車椅子体験で福祉について考えました。3学期は、様々な国の文化や風習に目を向け、違いを学んでいます。

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科のまちたんけんの発表でした。
自分たちの住むまちのキラリは見たかったかな?
それぞれのお店のよさは伝わったかな?
廊下には自分たちで見つけたことや調べたことがマップにまとめられていましたね。
取材やインタビューなどたくさんのお店や施設の方にご協力いただきありがとうございました。

学習参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、今年度最後の学習参観にたくさんのご参加をいただきありがとうございました。
一年生、とてもがんばって発表できましたね。終わってから「あぁ、緊張したー」と満足げな表情をしていました。入学当初と比べるとずいぶん成長しましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
3/21 令和5年度修了式 給食終了
3/22 春季休業