手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

阿倍野防災センターその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津波の体験をしました。波が高くてびっくりしました。
地震の後の町で気をつけるところも、教えていただきました。

阿倍野防災センターその3

煙から逃げる方法も体験しました。煙はあっという間に上がっていくので、姿勢を低くして布で口を覆います。
画像1 画像1

阿倍野防災センターその2

次に消火器を使っての消火の仕方を教えていただきました。
消火器は15秒しか効果がないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会見学

今日は、4年生が阿倍野区にある阿倍野防災センターに社会見学にでかけています。
まずは、映像を見てそのあと地震が起きたらどうするかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、写真の通り、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。
寒くなる時期に、栄養をつけて、身体を温める献立です。

ごはん・体ポカポカ鶏肉の生姜焼き・ホクホクさつま芋みそ汁・ピリッとひき肉きんぴらごぼう・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式・離任式
机・いす移動
給食終了
大掃除
3/22 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導