3月15日「PTAあいさつ運動」
今日は子どもたちの登校時に合わせて、PTAの皆様が「あいさつ運動」に来てくださり、玄関前で登校してくる子どもたちに声をかけていただきました。
PTAの皆様、1年間ありがとうございました。 6年生は今日が最後の集団登校です。 6年間、ランドセルを背負って、班の子たちと通いなれた道を歩くのも今日が最後なんですね…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日「さくひんのせいり」【1年】
1年生が今年1年間につくった作品の整理をしていました。
図画工作や生活科、算数の時間につくった作品を整理していきます。 たくさんの作品の数々…。 これだけ多くの作品をこの1年間につくったのですね。 子どもたちの“がんばり”がつまった宝物です! 1学期につくった作品が出てくると、 「うわぁ、なつかしい…!!」 と思わず見入ってしまう子どもたちがたくさん! どの子もにこにこ笑顔でとても嬉しそうな表情をしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さごしのおろししょうゆがけ さといもと野菜の含め煮 菜の花のおひたし です。 今日は「和食」の献立です。 「菜の花」は今が旬の野菜で、少しだけ苦みのある味が特徴です。 今日は白菜と合わせて、「おひたし」でいただきます。 今日の給食時の様子は、4年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日「いろはかるた」《国語》【2年】
先月から「いろはかるた」を使った“かるたとり”に挑戦している2年生。
回数を重ねるにつれ、“ふだ”をとるスピードがはやくなってきています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日「まとめの学習」《算数》【6年】
算数の時間、6年生が1年間のまとめの学習をしていました。
授業はいよいよ明日1日を残すのみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|