2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

給食

 今日の献立は、鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、小松菜の炊いたん、ご飯、牛乳です。今日は、関西に特化したメニューですね。美味しそうです、いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の算数分割学習の様子です。
 2桁??2桁の計算の筆算の仕方を学習していました。一つのグループでは、先生が机間巡視をしている時に鉛筆の持ち方をしたみたいで、みんなが鉛筆の持ち方を見直して盛り上がっていました。算数の学習からは少し脱線ですが、こういうことは日頃からなんども指導して身につけてもらいたいことなので大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 5年生もC-NETとの英語の学習でした。ある町の地図を見ながら英語で道案内をしようと試みていました。班に分かれて友だちと相談しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 ティーボールのゲームをしていました。白熱して楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 C-NETとの英語の学習です。学校の施設や教室などの英語名を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式/4・5年机いす移動
3/25 春季休業日
3/26 春季休業日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり