来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

今日も一日・・・

画像1 画像1
7月7日(金)

 朝の登校の様子です。
 今日も暑くなりそうです。

7/6 給食


  【今日の給食】

  ●鶏肉と野菜の煮もの
  ●ひじき豆
  ●冷凍みかん
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

野菜の観察

7月6日(木)

 2年生が、育てている野菜の観察をしていました。
 タブレットパソコンで写真を撮り。教室へ帰ってから写真を見ながら気づいたことを観察カードにまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

時計を生活に生かそう

7月6日(木)

 2年生は、算数で「時こく」と「時間」について学習しています。
 私たちの生活に欠かせない時計ですが、時刻や時間の概念は、小学2年生で学習します。

 「今日、私が起きた時刻は、午前7時です。登校するために家を出た時刻は、午前7時55分です。起きてから、家を出るまでの時間は55分です。」というように時刻と時間を使い分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さくらべ

7月6日(木)

 1年生が、算数で長さ比べの学習をしています。

 先生が、「筆箱の長さを比べるにはどうしたらいい?」と問いかけると、「テープを使って長さを調べられる。」と、たくさんの子が発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/20 春分の日
学校行事
3/21 修了式 給食終了

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導