11/20(月)_登校の様子
おはようございます。今朝はいい天気ですが、風が少し強いです。
今日は月曜日。子どもたちのgood morningの声が響いています(^^) ![]() ![]() 11/17(金)6年 社会
6年生の社会科では、江戸時代の文化について学習していました。
与えられた課題に、6年生はチャレンジしていきます。後半は考えたことを交流し、さらには先生の解説と続きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17(金)5年 家庭
5年生の家庭科で行ってきた『エプロン作り』も今日がラスト。次々に「完成しました!」と、自慢のエプロンを見せてくれました。
絵柄を自分で選び、初めてミシンで作ることで、さぞ愛着のあるものとなったことでしょうね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17(金)_4年 国語
4年生の国語では、『数え方を生み出そう』というお話を学習していました。今日はその2時間目で『全文を読んで筆者の伝えたいことを考えよう』と、先生の範読に続いて子どもたちも音読していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17(金)__3年 理科
3年生の理科『光の性質』では、鏡を使った遊びの中で気づいたこと、感じた疑問など個々の意見を交流し、話し合いが行われていました。
その中で、新たな学習課題を見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|