3月14日(木)2年 6年生との交流会![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動は、マリオダンスを一緒にしました。 ボール運びレースは、ボールだけでなく各チーム違った種類(風船・ラグビーボール・バドミントンのシャトル・ドッジビーなど)でしました。 鬼ごっこは、2年生対6年生の各学級の鬼ごっこ対決をして、6年生のどのクラスが1番早く2年生を捕まえられるか競争しました。 6年生と一緒に遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。 心を込めて作ってくれた雑巾は、大切に使います。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」の結果について
大阪市教育委員会では、令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」について、調査結果及びリーフレット「先生からのアドバイス」を取りまとめましたのでお知らせいたします。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000061... 3/15(金) 3年★外国語活動 ゲーム大会
外国語活動で、英語を使ったいろいろなゲームをしました。
子どもたちは、学習した英語で答えたり、身体の動きを使って答えたりと、とても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14(木) 3年★体育科 ミニサッカー
ミニサッカーでは、クラス対抗でミニゲームをしました。
作戦タイムにはチームで集まり、みんなで意見を出しあっています。 決めた作戦がうまくいくと、とてもうれしそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)なかよしタイム「六年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜5年生のみんなもこの日のために練習を重ねていましたし、6年生も自分の思いを文字にして、練習を重ねていました。 6年生の入場で会が始まったのですが、とても堂々とした姿勢で大きな体が一回り大きく感じました。 まずは、6年生クイズをして盛りあがりました。 それから、6年生の決意表明で、小学校の思い出やこれからの夢を堂々と発表しました。 6年生の保護者の方も参加下さったのですが、胸を打たれたようで、喜びのお言葉もいただきました。 1〜5年生みんなでお祝いの言葉と色紙のプレゼントを渡しました。 そしてみんなで手話歌をして、心を一つにした時間を過ごしました。 卒業しても、なかよしタイムで過ごした楽しい気持ちを覚えていてね! |
|