1月30日の給食
1月30日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、栗きんとんです。お正月のおせち料理の定番となっている栗きんとんは、黄金色に輝く小判をイメージした見た目から「金運」、栗が勝ち栗と呼ばれるところから「勝負運」をアップさせる縁起の良い食べ物とされています。子どもたちは「おいしい、おいしい」しっかり食べていて、残食も0でした。
理科「もののあたたまり方」(4年生)
4年生は理科で「もののあたたまり方」を学習しています。示温インクの入った試験官を下からあたためたとき、上からあたためたときで、水のあたたまり方に違いがあることを実践しました。示温インクは、あたたまると青からピンクに色が変化するため、様子がよくわかり、実験を楽しみながら理解できていました。
サッカー(5年生)
5年生は体育の学習でサッカーをしています。はじめに、グループで「鳥かご」と呼ばれるパス回しのトレーニングを行っていました。攻撃役が円状になってパスを回し、ディフェンス役が中に入ってボールを奪取します。次に、シュート練習。二人でパスをしながらシュートを練習しました。男子は先生がキーパー役でシュートを阻止していました。
社会見学(6年生)その7 最終社会見学(6年生)その6 |
|