遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

2学期終業式(12月21日)

1年間の内で一番長い2学期が終わります。

2学期には、
学習参観、
修学旅行(6年生)、
運動会、
学習発表会、

と大きな行事が毎月のようにありました。

校長先生からは、
月曜日の朝会であらかじめ伝えていた
ふり返りの時間がありました。

それぞれ自分の2学期の様子ついてふり返りました。


その後、
各学年と分校の代表児童による
2学期ふり返り作文の発表がありました。


大阪市青少年読書感想文コンクールでの受賞の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくらぶ(読み聞かせ)

11月も、
ぶっくらぶの皆さまに3週に分けて
全クラスに読み聞かせをしていただきました。

また、
ぶっくらぶの皆さまが来てくださっている水曜日の午前中は、
多くの子ども達が図書室を訪れています。

そして、
クリスマス用の掲示物も、
ぶっくらぶの皆さまに作っていただきました。

図書室好き、読書好きの子ども達がどんどん増えています。

いつもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(12月18日)

校長先生からは、
2学期をふりかえるためのお話がありました。

木曜日の終業式で
7つの質問をして2学期をふりかえるので、
それまでに、自分はどの答えになるかを考えていてください。


お話の後は、
ドッジボール大会の低学年/高学年の部の3位までのクラスの表彰が行われました。
ドッジボール大会の表彰状は
運動委員会の5、6年生の手作りです。
どの学級もよくがんばりました。

最後に、
大阪市青少年読書感想文コンクールでの受賞の表彰も行われました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念日集会(12月13日)

12月13日は明治小学校のお誕生日です。

復興後66年となりました。

朝の時間に
創立記念日集会を行いました。

各学年、分校の代表児童が、
明治小学校の歴史についての発表をしました。

発表の後は全員で校歌を大きな声で歌いました。

今年は新しい校舎も完成しましたので、
これまで以上に学校に感謝できる年でもあります。

感謝の気持ちを忘れず、
毎日をすごすようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(12月11日)

校長先生から、
2025年に開催される「大阪・関西万博」についてのお話がありました。

公式キャラクターのミャクミャクは、
赤い部分は「細胞」で、
青い部分は「清い水」だそうで、

いろいろな形に姿を変えられるそうです。

太陽の光を浴びるのが元気の源ですが、
雨の日も大好きだそうです。


今回の万博のテーマは、

「いのち輝く未来社会のデザイン」です。


1970年に大阪で開かれた万博では、
その当時になかった「電気自動車」や「動く歩道」、「ワイヤレステレフォン」が登場しました。

2025年の「大阪・関西万博」では、
どんな未来社会がデザインされるのか、
楽しみにしていましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/21 修了式
給食終了

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校協議会 実施報告書

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり