ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

10/27(金) 1年 外国語活動

 1年生では年に数回、CNET(City Native English Teacher)に入ってもらい、外国語活動をしています。
 今日は、CNET個人の好きなものや趣味に関する??×クイズ。答えは、担任の先生も分かりません。結果は、意外と早く出ました。
 初代チャンピオンには、大きな拍手が送られました(^^)
 とっても盛り上がっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り時々晴れ、夕方には雷雨との予報です。
 朝は、まだまだすごしやすいです。
 運営委員の担当の子たちは、今日も元気にあいさつ運動をしています(^^)
画像1 画像1

10/27(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り時々晴れ、夕方には雷雨との予報です。
 朝は、まだまだすごしやすいです。
 運営委員の担当の子たちは、今日も元気にあいさつ運動をしています(^^)
画像1 画像1

10/26(木) 6年 総合的な学習

 6年生の総合学習では、大江の町と伊勢の町を比べました。伊勢の町づくりから取り入れたいことを考えました。
 話し合い活動を通して自然や景観についての意見がたくさん出ました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木)__4年 道徳

 4年生の道徳「がむしゃらに」では、物事に精一杯打ち込むことのすばらしさについて考えました。
 諦めずにチャレンジして目標を達成したいという考えや、一つ一つの経験が目標達成につながるという意見が出ました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)