2月26日(月)なかよし学級〜漢字の学習
なかよし学級の5年生が、漢字の学習に取り組んでいます。新出漢字をドリルやノートを使って読みや熟語などを熱心に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(月)今日の給食〜健康によい食生活
今日の給食は、かつ丼、はくさいの甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳です。
🍽【 健康によい食生活 】🍽 〇 1日の食事のリズムを整えましょう。 ・朝ごはんをしっかりたべましょう。 ・早ね、早おきをしましょう。 〇 野菜🥕、果物🍌、牛乳・乳製品🥛、豆類、魚🐟なども組み合わせて。 ・いろいろな食べ物をバランスよく食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(月) 全校朝会
今日の全校朝会は交通安全の作文の表彰から始まりました。淀川警察の方が来校され3名の児童に表彰状と記念品を贈呈されました。
また、校長先生からはH3ロケットの成功について述べ、科学の進歩について話がありました。科学の進歩は技術であるから、人間の心、互いを思いやり、大切に思う心が大切です。科学の進歩が人々の幸せにつながってほしいと話されました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(木)2年生 道徳〜公開授業 「あいさつって いいね 」2
教材を使って、あいさつについての話し合いの後、「なぜ、あいさつするのだろう?」というテーマで、自分の考えをワークシートに書きました。写真は、子どもたちのその様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(木)2年生 道徳〜公開授業 「あいさつって いいね 」
昨日の5限目に、2年生の道徳の公開授業がありました。教材「あいさつのきらいな王さま」を読んで話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |