朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月27日(土)避難訓練(地震・津波)

引き渡し訓練の前に、地震・津波の避難訓練を行いました。地震をはじめとした自然災害は、いつ、どこで、どのように発生するかわかりません。学校以外の場所で地震などに遭遇したときに、自分の命を守るためにどような行動をとればいいのかを判断できることが大切です。ご家庭で、学校外での避難の仕方などをお子さんとお話していただければと思います。写真は、避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土)引き渡し訓練〜ご協力ありがとうございました。

本日の引き渡し訓練、集団下校が終了いたしました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

5月27日(土)引き渡し訓練

引き渡し後、学校からの退出する門が以下のように地域によって分かれています。

木川西、野中、十三、宮原地域・・・西門
木川東、西中島地域     ・・・東門

正門から見て運動場のプール側(右側)が西門
正門から見て運動場の給食室側(左側)が東門
になります。

ご協力よろしくお願いします。

写真は、正門を入って掲示してある、退出についての掲示物です。
画像1 画像1

5月27日(土)朝の登校〜本日は防災・引き渡し訓練があります。

画像1 画像1
5月27日(土)、本日は、避難訓練(地震・津波)、引き渡し訓練があります。
引き渡し訓練は、事前に配布しましたが下記のような引き取り予定になっています。

11時30分・・木川西、野中、十三、宮原地域の保護者の方の児童引き取り
11時45分・・木川東、西中島地域の保護者の方の児童引き取り

各教室での引き取りで、引き渡しのサイン、続柄、引き渡し時刻の名簿への記入をよろしくお願いします。

尚、その他の児童は、教員引率のもと集団下校、そして、いきいきへ行く予定となっています。
ご協力をよろしくお願いします。

画像2 画像2

5月26日(金)2年生 新体力テスト〜50m走

学校では、2年生が50m走に取り組んでいました。子どもたちは、全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより