今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

9月12日 4年生社会見学 阿倍野防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防災について学習しています。
センターのかたから説明をいただきました。

9月12日 4年生社会見学 阿倍野防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?阿倍野防災センター
あべのタスカルを見学します。

今日の給食(9月11日(月))

今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、です。

今日のスープの中には、えだまめが入っています。枝豆は、大豆が熟す前の、やわらかいころに食べる野菜です。えだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれています。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。
画像1 画像1

今週も始まりました!

先日は夢授業で福本幸先生に来ていただき、いろんなことを学んだ4〜6年生の子ども達。
この出来事を全校朝会で校長先生がら話をしていただきました。プロのアスリートから学ぶことって大きいですね(^^)
絵画で本校から2名、表彰されました!!
得意なことを、どんどん伸ばしていってほしいです(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスリートが森之宮小学校へ!その2

3時間目は運動場で実際に走り方のトレーニング方法を教えてくださいました。スキップ一つでも正しく体の筋肉を使うことで力の出し方が違ってきます。福本幸先生は、地面を強く蹴るこが前に進む力になると、子ども達に教えてくださいました。45分間、しっかり練習に取り組むことができました(^O^)
一流のアスリートの方の話は心に響きます。きっと子ども達にも気持ちは届いていると思います。運動会前に走り方の方法やヒントをたくさんいただきました。継続してトレーニングを続け、本番ではその成果を見せて欲しいです☆

最後に、お忙しい時間を縫って森之宮小学校に来てくださった福本幸先生、どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会