6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ○ 肉じゃが
 ○ あつあげのみそだれかけ
 ○ キャベツの赤じそあえ
 ○ 米飯
 ○ 牛乳
 
 「全部おいしかった!ごちそうさまでした!」
 今日も、たくさんの「おいしかったよ!」の声が給食室に届いていました。
 
 残暑厳しい中、調理員さんは一生懸命に作ってくださっています。
 みなさんの「おいしかったよ!」の声が、何よりも嬉しいとおっしゃってくださいます。
 いつもありがとうございます!

1年 手話体験

手話を教えていただきました。
「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」などの簡単なあいさつを、まず教えていただきました。
「友だちになるために」を手話をしながら歌ったり、耳の不自由な方の生活などについて劇や〇×クイズをしたりしながら楽しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

ヘチマの花粉をセロハンテープに付着させて、それを顕微鏡で観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

ゴムをのばす長さを、5cm、10cm、15cmにかえると、ものを動かすはたらきがどのようにかわるのかを調べていました。
風のときよりも、ゴムの方が遠くまで走るので楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

円の面積の見当をつける学習をしていました。
1平方センチメートルの方眼の数を数えたり、三角形の面積を計算したりして求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり