手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の習字の授業。それぞれ、丁寧にお手本を見ながら練習しています。
 練習後に清書を書きますが、どの子もなかなか自分なりに納得がいかないようです。

 そのこだわり、いいですね!

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間、保健委員さんが各教室に行って6月の保健目標を言ってくれました。
 「よい姿勢で、よく噛もう」「足を床につけ、背筋をのばし、いい姿勢でよく噛んで食べるようにしましょう!」と、暗記でスラスラと話してくれました。
 聞くと、どの教室でも、すべての保健委員さんは暗記して話をしてくれたようです。
 すばらしい!!

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きを前に、教職員全員で救急救命講習を行いました。北消防署から消防車で消防士の方々に来ていただいて、ビデオを観てから講習を行いました。
 一人ずつ全員が胸骨圧迫の訓練をしました。
 「助かる命を助けるために」
 いざという時に一人でも救命作業ができるよう、誰もが訓練しておくことが必要ですね。

ピカピカ

画像1 画像1
プール清掃は、半日で完了しました。ピッカピカです!
専門業者さんなので、専門の清掃用具を持っていて、思っているよりずっと早く終わりました〜。

調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、調べ学習の発表を行なっていました。中国、アイヌ民族について班ごとに調べました。
 地理、食べ物、衣装、習慣など、色々と調べて、普段の自分たちの生活と違うところが多いことがわかりました。

 違うけれども、それぞれのすばらしさに気づいたところが、すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導