3月7日 卒業を祝う会2
みんなでゲームをしました。はじめは6年生の人柄をみんなでカードにして、読み上げたものを、6年生が探していきます。自分のものを見つけたときの嬉しそうな顔が印象的でした。
その次は、借り物競争をしました。一緒に遊ぶ最後になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業を祝う会1
卒業を祝う会を開きました。4・5年生の児童会運営委員と代表委員が企画し、各委員会で準備をしてきました。
6年生が入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 感謝の会
今日の朝会の時間に、数年ぶりに見守り隊の皆さんとの交流の機会を持ちました。
いつも暑い日も寒い日も雨の中でも、見守りを続けていただいている地域の皆さん、本当にありがとうございます。 会では、みんなで見守り隊の皆さんを拍手でお迎えして、お一人ずつお名前を教えてもらいました。そして、児童会が中心になってみんなに呼び掛けて作った花束(ブーケ)を、児童会の代表のお礼の言葉と共に贈りました。 これからも、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月29日 1年生 幼稚園との交流
今日は1年生が、海老江西幼稚園のまつ組さんに、教室で1年生体験をしてもらいました。初めに、登校したらどうするのか説明して、ランドセルも実際に背負ってもらって荷物の整理の仕方を練習してもらいました。ていねいに優しく説明している姿に成長を感じました。最後は鉛筆の持ち方を練習してグルグル書きなど、字を書く練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月29日 6年生 英語オンライン学習
今日、6年生は海老江東小学校の6年生とオンラインで英語の交流会をしました。グループで画面を見ながら、自己紹介をしたり、中学校での部活動について話したりしました。かなり盛り上がって楽しそうに交流していました。
中学校でも一緒に楽しく過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |