今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

今日の給食(8月30日(水))

今日の給食は、黒糖パン(1/2)牛乳、オイスターソース焼きそば、えだまめ、固形チーズです。

オイスターソースは「かき油」ともいい、貝の「かき」から作られる調味料です。中国料理のいためものや煮ものなどによく使われています。給食のオイスターソースは、「かき」に水あめやしょうゆ、さとう、塩などで味つけし、加熱して作られています。

森之宮小学校の給食室では中学校の給食も作っています。家庭では考えられない量ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(8月29日(火))

今日の給食は、マーボーあつあげ丼、牛乳、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、です。

あつあげは大豆から作られ、「なまあげ」ともいいます。厚めに切ったとうふの水分をきり、高い温度の油であげます。主に体を作るもとになるたんぱく質、ほねや歯を作るもとになるカルシウム、血を作るもとになる鉄が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています!

昨日に引き続き、高学年のみなさんは運動会に向けて練習を積んでいました(^^)
曲に合わせながら動きを確認したり、ペアの確認をしたりと、子ども達で相談しながら活動していました。
暑いので、しっかり水分補給を行い、こまめに休憩を入れながら頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(8月28日(月))

今日は、1時間目6年生、3時間目5年生、4時間目4年生が発育測定を行いました。この夏休みの間、ぐんと大きくなった子もいるのでは?測定の前には保健室の先生から睡眠についてのお話がありました。先生からの質問に積極的に答え、そこからざわざわするのですが、「静かにしましょう」というとしっかり静かにするのが、森之宮小の子どもたち。

昨夜は寝苦しかったことや、昼寝をしたため、夜中まで起きていた子どももいました。お家でも睡眠について、お子様とお話してみてください。明日は、1・2・3年生となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が始まります。

さあ、今日から本格的に学校生活がスタートしていきます。朝はしっかりと集団登校できましたか?

休み時間に早速友だちと運動場で遊んでいる姿が見られました(^^)
そして高学年のみなさんは、運動会に向けての取り組みがスタートしたみたいですよ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会