児童集会 〜十二支の寸劇〜
11月30日(木)
今朝の児童集会では、放課後に自主サークル活動をしている「ぐうちょきぱあ」のメンバーが、手話を交えて〜十二支の寸劇〜を披露してくれました。観劇した児童たちからは、自主的な発表に感心したようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 虫はかせ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年虫はかせ1
3年生が自然史博物館に行って虫の話をしていただきました。卵を産まない昆虫や冬の暮らし、擬態など、児童は興味を持って聞いていました。その後、博物館内を班に分かれてしっかり見学できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生介助犬体験
本日3年生は、介助犬体験を行いました。
身体の不自由な人のために、日常生活の手助けをしてくれる犬だと言うことなどたくさんのことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育とび箱<2年生>
11月27日(月)
2年生は、跳び箱で開脚とびを練習しました。グループに分かれて、交代でタブレットを用いて動画撮影し、手のつく位置や足の開き方などを確認し合いました。その後も改善点を意識して、練習を重ねていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|