令和6年度もよろしくお願い申しあげます

朝の視写学習タイム1

毎週火曜日の朝は、視写学習タイムです。1年生は「ひらがな練習」と「線結び」、2年生と3年生は「音読」と「視写」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の視写学習タイム2

4年生は「音読」と「視写」、5年生は「音読」と「なぞり形式の視写」、6年生は「テーマに沿った作文(テーマは『大むかしの世界』)」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタカナ1

1年生では国語科でカタカナを学んでいました。本時では「キ」を練習します。1画目、2画目、それぞれどの部屋からどの部屋へ続くでしょうか?それぞれの長さはどうでしょうか?角度はどうでしょうか?気をつけるポイントを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カタカナ2

ポイントに気をつけながら、一画一画、練習ノートへ丁寧に書いていきました。書けた人は手を挙げて先生に見てもらいます。丸をもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの そだて方

2年生は国語科「さつまいもの そだて方」を学習しています。本時では、1行目「どのように そだっているのでしょうか。」、この問いかけの文に対して、育っている様子を表す文を見つけていきました。先生が音読するのを聴いて、その文を見つけたら丸で囲んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ