3/11(月)_登校の様子
おはようございます。
今朝の気温は3度。天気は晴れ。ふり注ぐ太陽の光が、気温以上の暖かさを感じさせます。 私たちもそうですが、この太陽の光に、門前の桜辺りにある野菊も嬉しそうです。 今朝も元気なあいさつの声が校舎に響いています(^^) 3/8(金) 6年 総合的な学習
これまで、6年生の総合的な学習の時間では『平和について考えよう』というテーマで学習を進めてきました。
※2/26(月)付のホームページには、同様の内容を『社会科』の取り組みとして紹介しましたが、正しくは『総合的な学習の時間』の誤りでした。 お詫びし訂正させていただきます。 今日は、広島・長崎・沖縄・東京・大阪などについて、自分たちで作成したプレゼンテーション資料をもとに、クラス発表しました。 来週、5年生に発表するそうです(^^) 3/8(金)_5年 理科
5年生の理科では『電磁石のN極・S極について調べよう』とのめあてで学習しました。
電磁石には電気を流すと磁石と同様にS極とN極ができること、電流の向きを変えるとS極とN曲が逆転することを知りました。 目に見えないことだけに、子どもたちはとても興味深く先生の話を聞きいっていました。 3/8(金)_4年 社会
4年生の社会科では、『なぜ、地域に住む外国の人がボランティアとして、小学校で教えているのだろう』とのめあてで学習しました。
教科書で紹介されているような日本に住む外国の人は、事情こそ違え、私たちのまちにも少しずつ増えています。 子どもたちは、今日の学びを今の私たちの生活にも当てはめながら考えていました。 3/8(金) 3年 学級の様子
3年生の教室をのぞいてみると、テストの返却をしているところでした。
「あと5点で100点満点だった」と悔しがる子もいました。 学習だけでなく、誤りから新たな学びが始まります。間違えたことよりもどうして間違えたのかを問う子たちであってほしいと思います。 返却された答案用紙はテスト綴りに綴っていました(^^) |