朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月28日(水)2年生 栄養指導〜たべもののはたらきをしろう

栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導がありました。2年生は、「たべもののはたらきをしろう」というテーマで、黄・赤・緑の食べ物について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)1年生〜プール開き

1年1・2組のプール開きがありました。1年生にとっては小学校での初めてプールです。入水の仕方やプールでのルールを学んだ後、水慣れや音楽に合わせての水中ダンスなどで水に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)6年生 算数〜分数のわり算を使って

画像1 画像1
分数を使って割合を求める学習に取り組みました。数量が分数で表された場面で、割合を求めることができるように課題解決しています。
画像2 画像2

6月28日(水)3年生〜プール開き

3年2組のプール開きがありました。本日は、この時間は、絶好のプール日和となりました。写真は、丁寧に水慣れをする子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)本日、双方向オンライン学習があります。(再掲)

画像1 画像1
 6月28日(水)、本日は、3年2組、1年1組のプール開き、双方向オンライン学習があります。全学年、給食後下校となり、自宅に帰宅後、双方向オンライン学習が、5限目の13時40分より開始されます。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
 写真は、登校時間内に元気に登校する子どもたちと暑い中、子どもたちを見守っていただいている見守り隊の方々です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより