「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

11月13日 1年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が遠足で大阪市立自然史博物館へ行きました。そこで大きな恐竜の骨を見ました。その様子を黒い画用紙の上に、白の画用紙をちぎって恐竜の骨を表しました。周りには遠足へ行った様子をパスで描きました。

11月13日 2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組は、算数「2つの式をくらべる」を学習しました。「えんぴつを一人2本ずつ5人に配ると全部で何本か」の式は2×5です。「えんぴつをを2人に5本ずつ配ると全部で何本か」の式は5×2です。どちらも答えは10本です。かけ算の式は一つ分の数×いくつ分の数であることを理解しました。また、2組の算数は、「4の段の九九を仕上げよう」を学習しました。

11月13日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、豚肉と野菜のスープ、変わりピザ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。

11月13日 4年生き物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から講師の方を招いて、生き物調べをしました。スタッフの皆さんと子どもたちがグループになり、校区内の植物、生き物などを観察し調べました。

11月13日 なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび週間第2周目です。15分休み、体育館で2年と5年が大なわとびを練習し、3分間に跳んだ回数を数えました。明日から、順番に記録会が始まります。クラスの目標を越えてほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり