「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

11月2日 6年総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が「聴覚障がい理解のために」という授業実践をしました。聴覚障がいについて知ること、社会には様々な人が生活していることに気づき、人を思いやる気持ちを育むことをねらいとして取り組みました。クイズ形式で聞こえにくい人の生活を知りました。また、自分の名前を指文字で表してみました。

11月2日 5年出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、レッドハリケーンズの選手4人とラグビーの体験をしました。ラグビーボールを持ってのボール運びリレー、横に並んでのパス、ラグビーボールを持って走るリレー、タックル、ラインアウトをしました。ラグビーの楽しさを味わうことができました。レッドハリケーンズの選手の皆さん、ありがとうございました。

11月2日 3年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が社会科「消防署で働く人の仕事を知ろう」を学習しました。救助隊、消化隊、救急隊の仕事内容を学習しました。

11月2日 2年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、かさこ地蔵の絵画を制作しています。英字新聞で地蔵さんを作り、画用紙に貼りました。指に白の絵の具をつけ降ってくる雪を表しました。

11月2日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会はレッドハリケーンズの選手の紹介とラグビーのデモンストレーションをしてもらいました。パス、タックル、ラインアウトを見せてもらいました。児童からは「ラグビーにはどんなけががありますか」と質問があり、丁寧に答えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり