取組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、入学式に向けての最後の練習です。元気な歌声も揃って、もう当日を待つばかりです! 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの1年間の成長を振り返る日です。他人と較べるんじゃなく、自分自身のチャレンジを大切にしてくださいね! 次の学年に向けて、元気にレッツゴー! 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちから花束を渡してもらって、お一人ずつお話をしていただきました。みんな、しっかりと話を聞いて、「ありがとうございました〜」とお別れしてくれました。 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、修了式にあたってのお話と、先日の卒業式について、どの学校でも卒業式のプログラムはほとんど一緒だけど、感動する卒業式はなぜなのかというお話がありました。 17日間の春休みを怪我なく、元気に過ごしてください、4月8日に全員元気で揃っての始業式を迎えましょうと話されました。 お茶![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正しいお茶の淹れ方を学びました。まず、ガスコンロの点火からです。したことのない子も多く、火がついたことで拍手がわきました!白湯で茶碗を温めたり、急須に湯を注いだり、初めての体験だらけのようです。 数分待って、茶碗に注ぐと、予想外に色が薄かったようですが、ふーふーして飲んでみると、しっかりお茶の味がしてたようです。「これ以上、濃いの、無理!」という発言もあって、十分のようでした〜。 最近はお茶を沸かして飲むことも減っているのかもしれませんね。 |
|