手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

4年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽劇「ごんぎつね」。
 テレビでたまに見る児童合唱団のような、元気な場面では元気な歌声、悲しい場面では悲しい歌声です。
 楽しみですね!

2年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「ぞうれっしゃがやってきた」。
舞台から降りて、歌の特訓中。日増しに上手になってきています!

自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室扉。自主学習のノートや図書係さんの手作りポスターが貼られています。
 へぇ〜、8歳の子がこんなに書いたり描いたりできるんやなぁ、と感心します。日頃の学校や家庭やいろんな所で学んでいる成果ですね。
 こういうことからも、成長がよくわかります。

6年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「仲間と音楽で織りなす自然と平和のメロディ」というテーマで合唱と合奏を2曲ずつ発表します。
 練習も最終段階、細かな点の調整に入っています。さすが最上級生!って感じです。楽しみにしてください!

児童朝会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、保健委員会からは歯みがきについてお話をしてくれました。歯みがきの大切さを理解して、毎日しっかりと磨きましょう!
 最後に給食委員会から、近々、給食に関するアンケートをとるので、みんな協力してくださいというお知らせでした。色々と楽しい内容でしょうね。結果が楽しみです!
 校長先生からは、今週末の「学習発表会」を、「見ていただく」意識で最後の練習を頑張ってくださいとお話しされました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導