令和6年度もよろしくお願い申しあげます

おやつの食べ方を考えよう

4年2組では食育で「おやつの食べ方を考えよう」に取り組んでいました。美味しそうなお菓子が並びました。そのお菓子に含まれる「砂糖・塩・油」を調べると予想以上に多く含まれており、食べ過ぎると脂質やカロリーの取り過ぎになるようです。お菓子には良い面もあるので、取り過ぎに気をつけながら食べることに気づいたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百分率

5年1組では算数科「割合」を学習しています。本時では、割合を百分率での表し方について練習問題に取り組んでいました。できた児童から、先生のところへ見せに行って採点してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国の国でできることを伝えよう

5年2組では英語科「外国でできることを伝えよう」を学習していました。次のような問題で、絵を見てどこの国を紹介しているのか答えます。「You can visit 〇〇.」「You can eat 〇〇.」のような言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Best Memory

6年生は英語科で「My Best Memory」に取り組んでいました。小学校生活を思い出し、一番の思い出を英語で表現することを学びました。
次は、先生がある学校行事のカードを見せます。その行事名を先に英語で発音した方が勝ちのゲームでした。先生と対戦するときは、先生が3秒待ってくれます。勝てたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写

毛筆の「まがり」と「そり」を練習しました。
二つの違いを意識しながら、何度も書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ