毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

四年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では跳び箱を行いました。
久しぶりの跳び箱は少し緊張気味な様子でしたが、しばらくすると慣れてきて、どんどんと跳ぶことができていました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動クラブでは、高学年のボールの速さにびっくり!イラストクラブでは、絵の上手さにびっくり!音楽クラブでは合奏の音色の美しさにびっくり!
3年生も4月から4年生になり、クラブが始まります。どのクラブに入ろうか迷うな〜!!

四年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災センターに社会見学に行きました。
消火器の使い方を教わったり、地震が起きたときや火災が起きたときの注意点などを学びました。
また、震度7を実際に体験もしました。
今日、教わったことを忘れないで、『自分の身は自分で守る』を心がけてほしいです。

5年 習字 小筆で書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の習字では、いつもと違い小筆で小林一茶の俳句を書きました。普段、名前を書いている筆なので、バランスよく真っ直ぐに書くことが難しかったですが、行の中心やひらがなと漢字の大きさを意識。
しっかりと集中して書くことができました!

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。
最近では1メートルものさしを使って体育館の色々な物を測りました。「ついでに先生も測っておこう〜!」

今は、箱の勉強をしています。
正方形と長方形の箱を画用紙に写して、面を調べました。
上手に写すことはできたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31