ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

行ってきます!(5年林間学習1 7月30日)

画像1 画像1
 1泊2日の林間学習、いよいよスタートです! 運動場で出発式を行い、バス6台で予定どおり出発しました。保護者の皆様、お見送り、ありがとうございました。

 ホームページは、今日、明日の2日間、林間学習モードになります!
続きを読む

林間学習下見(5年 5月)

画像1 画像1
 5月某日、5年生の先生方がハチ高原へ林間学習の下見に行ってきました。宿舎や活動場所を見て回ってきたそうです。宿舎は、昨年と同じ「パークホテル白樺館」です。

 ますつかみや登山、カレー作り、キャンプファイヤーなど、たくさんの活動が予定されています。先生方は、いろいろな場合を想定しながら、宿舎の方に質問したり提案したりしたそうです。

 その林間学習が、いよいよ目前に迫っています。5年生のみなさん、準備は整っていますか? まずは、みんな元気で参加できますように。
続きを読む

外国語研修(7月20日)

画像1 画像1
 午前中、外国語指導巡回訪問研修が行われました。講師は、この3月まで常盤小学校で勤務していたH先生です。主に外国語の学習の進め方や、短時間学習の指導方法を学びました。

 子どもたちが楽しく学べるようなアクティビティをたくさん教えていただきました。参加した先生方も、子どもたちの気持ちになって活動を行うことができました。

 今日学んだ事を、今後の学習指導に活かしていきたいと思います!

こうえんたんけん(1年 7月18,19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、生活科の学習で、常盤公園に行きました。
 
 この日は、とても天気が良く、暑かったため、15分程度しか探検できませんでしたが、目や耳や手などの五感を働かせて、夏の公園を体感しました。

 すべり台を触ると、とても熱くなっていることや、セミが大きな声で鳴いていることに気づきました。

 他にも、チョウ、セミ、テントウムシなどの夏の虫や、葉が生い茂っている樹木を見ることができました。秋にもう一度、公園に行きます。秋には、どんな発見があるのか楽しみです。

1学期終業式(7月19日)

画像1 画像1
 1学期終業式が、オンラインで行われました。

 校長先生からは、「かえる」のお話がありました。「かえる」の話は、校長先生が4月の入学式や始業式で話をしたことです。「かえる」とは、

 んがえる
 がお
 ールを守る

の3つです。児童のみなさん、1学期の間、「かえる」を意識して生活できたでしょうか。

 続いて、生活指導担当のT先生からは、夏休みの生活についてのお話がありました。みなさん、「なつやすみ」の話、しっかり覚えておきましょう。

 児童のみなさん、ルール、そして生活リズムを守って、健やかで充実した夏休みを過ごしてくださいね。
続きを読む
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地